2字漢字動詞 Basic 500 その2
【2字漢字動詞 Basic 500-その2】 基礎漢字語ですので,ほとんど日本語の意味と同じです。注が必要なもののみ,訳を付けました。この500語は日本語話者にとっては基本の「必須」単語です。ただ,問題はこれらの単語がハングルで書かれているとき、その意味を順次に把握できるかどうかにかかっています。 단행하다〈斷行-〉 달성하다〈達成-〉 담당하다〈擔當-〉...
View Article2字漢字動詞 Basic 500 その3
선언하다〈宣言-〉 선전하다〈宣傳-〉 선정하다〈選定-〉 선출하다〈選出-〉 선택하다〈選擇-〉 선호하다〈選好-〉 好む 설계하다〈設計-〉 설득하다〈說得-〉 설립하다〈設立-〉 설명하다〈說明-〉 설정하다〈設定-〉 설치하다〈設置-〉...
View Article2字漢字動詞 Basic 500 その4
ひきつづき基礎漢字語を掲載します。ご覧の通り,ほとんど日本語の意味と同じです。注が必要なもののみ,訳を付けました。この500語は日本語話者にとっては基本の「必須」単語です。ただ,問題はこれらの単語がハングルで書かれているとき、その意味を瞬時に把握できるかどうかにかかっています。 의존하다〈依存-〉 이동하다〈移動-〉 이사하다〈移徙-〉 引っ越す...
View Article形容詞の覚え方 001
形容詞は抽象的な概念が多くなかなか頭に入らないと思います。 とくに固有語の形容詞は覚えにくいですね。 そこで「連語」として覚える方法をおすすめします。 下の[ ]に入るものはどれでしょうか。原形で答えなさい。 ・꿈자리가 [ ]했어. 혹시 집에 무슨 탈이 났나 걱정되네. ……………………………………………………………………………………… ⓐ:더부룩하다 ⓑ:뒤숭숭하다...
View Article形容詞の覚え方 002
形容詞は抽象的な概念が多くなかなか頭に入らないと思います。 漢字語の形容詞も,ぴんとこないものが多々あります。 そこで「連語」として覚える方法をおすすめします。 下の[ ]に入るものはどれでしょうか。原形で答えなさい。 ・회장이 모임에는 코빼기도 안 내미니 회원들의 원성이 [ ]할 수밖에 없었다. ………………………………………………………………………………………...
View Article形容詞の覚え方 003
形容詞は抽象的な概念が多くなかなか頭に入らないと思います。 漢字語の形容詞も,日本語とは使い方が違い,今ひとつぴんとこないものが多々あります。 そこで「連語」として覚える方法をおすすめします。 下の[ ]に入るものはどれでしょうか。原形で答えなさい。 ・피살된 김정남의 아들 김한솔이 유튜브를 통해 모습을 드러낸 이후 그의 행방이 전혀 알려지지 않자 이를 둘러싸고 사람들 사이에...
View Article2字漢字動詞 Basic 500 その5
基礎漢字語、最後の500語です。これらは日本語話者にとっては基本の「必須」単語です。ただ,問題はこれらの単語がハングルで書かれているとき、その意味を瞬時に把握できるかどうかにかかっています。 진출하다〈進出-〉 진행하다〈進行-〉 질문하다〈質問-〉 집중하다〈集中-〉 집착하다〈執着-〉 차단하다〈遮斷-〉...
View Article韓国語の形容詞 上級 004
形容詞は抽象的な概念が多くなかなか頭に入らないと思います。 漢字語の形容詞も,日本語とは使い方が違い,今ひとつぴんとこないものが多々あります。 そこで「連語」として覚える方法をおすすめします。 下の[ ]に入るものはどれでしょうか。原形で答えなさい。 ・아직 해가 떠오른 것은 아니었지만 날이 밝아지자 [ ]한 시장의 아침이 열리기 시작했다....
View Article韓国語の形容詞 上級 005
形容詞は抽象的な概念が多くなかなか頭に入らないと思います。 とくに形容詞はハングルを見ただけでは今ひとつぴんとこないものが多々あります。 そこで「連語」として覚える方法をおすすめします。 下の[ ]に入るものはどれでしょうか。原形で答えなさい。 ・오랜만에 가족들과 함께 백화점에 갔는데 [ ]게도 그날은 정기 휴일이었다....
View Article3文字からなる하다で終わる固有語形容詞
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。 そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 괜하다:無駄だ,無駄だ,余計だ 꽁하다:融通が利かない,度量が狭い,根に持って忘れない 딱하다:困っている,かわいそうだ,気の毒だ,(立場が)苦しい 뜸하다:まばらだ 빤하다:見え透いている,分かり切っている...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㄱ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。 そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 걸쭉하다:(液体などが)こってりしている,どろどろだ 고단하다:疲れている,くたびれている 고약하다:悪い,ふとどきだ,(においが)ひどい 굳건하다:堅固である,しっかりしている...
View Article韓国の公務員試験によく出題される難読漢字語 ㄱ
・日本語でもよく使われるものをまとめました。みなさんはいくつ読めますか。 【ㄱ】 間歇泉 ― 간헐천 間歇泉(かんけつせん) 減殺 ― 감쇄 減殺(げんさい) 甘蔗 ― 감자 甘蔗(かんしょ) 槪括的 ― 개괄적 概括的(がいかつてき) 改悛 ― 개전 改悛(かいしゅん) 醵出 ― 갹출 醵出(きょしゅつ),拠出 坑夫 ― 갱부 譴責 ― 견책 譴責(けんせき) 更迭...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㄴ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。 そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 나긋하다:柔らかい 나른하다:だるい,けだるい,かったるい 나직하다:やや低い,低めだ 남짓하다:~余りである,やや多めだ,~くらいだ 납작하다:(物が)平たい,平らである 너끈하다:十分だ,楽勝だ 넓죽하다:長めに広い...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㄷ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。 そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 담뿍하다:たっぷりと盛ってある,いっぱいだ 두둑하다:(ふところが)暖かい 두툼하다:分厚い,厚ぼったい 듬뿍하다:たっぷりだ,山盛りだ 따스하다:暖かい 딴딴하다:非常に固い...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㅁ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。 そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 만만하다:甘い,手強くない,くみしやすい 말쑥하다:こぎれいだ,すっきりしている,こざっぱりしている 매끈하다:すべすべしている,滑らかだ 매정하다:薄情だ,つれない 매캐하다:煙たい,かび臭い...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㅂ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。 そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 반듯하다:きちんとしている,まっすぐだ,全く欠点がない 발칙하다:ぶしつけだ,不作法だ,けしからん 버젓하다:堂々としている,立派だ 번듯하다:容姿がきれいで整っている,きちんとしている,まっすぐだ...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㅅ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。 そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 새콤하다:やや酸っぱい 섬뜩하다:ぞっとする,ひやっとする 소복하다:こんもりとしている,うずたかい 수월하다:たやすい,容易だ,楽だ 스산하다:荒れて物寂しい,やるせない,うらさびしい...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㅇ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 아득하다:遙かだ,果てしなく遠い 아찔하다:くらっとする 앙상하다:痩せこけている,やつれている 애잔하다:弱々しい,ひ弱だ,もの悲しい 애틋하다:切ない 야릇하다:(なんとなく)変だ,妙だ...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㅈ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 자릿하다:ちょっとしびれる 자잘하다:(粒が)小さい 잔잔하다:(風,波が鎮まって)穏やかだ,静かだ 정갈하다:こざっぱりしている,小ぎれいだ 조촐하다:こぢんまりとして清潔だ,つつましい,こぎれいだ...
View Article4文字からなる하다で終わる固有語形容詞 〔ㅊ,ㅋ,ㅌ,ㅍ〕
〔固有語形容詞中・上級編〕 形容詞のうち一番覚えにくいのは「固有語」からなるものだと思います。そのうちいろいろな参考書で「中・上級編」として扱われているものをまとめてみました。 〔ㅊ〕 촉촉하다:湿り気がある,しっとりとしている 출출하다:少しおなかが空いている,ひもじい 칙칙하다:色がくすんでいる 〔ㅋ〕 캄캄하다:真っ黒だ,希望が持てない 컴컴하다:暗い,真っ暗だ 〔ㅌ〕...
View Article